北海道 帯広市 十勝インターナショナル協会 TOKACHI International Association

新型コロナウイルス感染対策として、

会場開催(7/11(日)10:00~15:30)と

WEB開催(7/1~31)にわけて開催します。

こちらは、WEB開催ページです。

ごゆっくりご覧ください。

クイズに答えて素敵な賞品をゲット! このページの中に隠れている4問のクイズに答えて応募すると、全問正解した方の中から抽選で10名様に、レシピ本など外国料理にちなんだ賞品をプレゼント! 世界のともだちon the web クイズ

国際交流活動展示

益財団法人北海道YMCA
とかち帯広YMCA

北海道YMCAは、1897年に誕生しました。現在では札幌・十勝音更・北見の会館と津別町にあるキャンプ場に年間約6,500人を超える人たちが集う総合的な社会教育団体として活動しています。

 「社会階層や性別、年齢に関係なく多くの人に成長と学びの場を」という「社会教育」の願いに基づき、幅広い活動を展開しています。また、2014年4月1日、公益財団法人として認可を受けました。

 YMCAの強みは、世界120か国の地域にあるYMCAと連携し、その地域に関する正しい情報をもとに、本当にその地域に求められている支援を継続的に行うことが出来ることです。

 北海道YMCAでは、1996年からベトナムの支援活動を継続しています。

https://www.hokkaido-ymca.or.jp/obihiro_index.php

とかち帯広YMCA

〒080ー0312 
河東郡音更町南鈴蘭南4丁目5ー5

活動紹介

  • 「ベトナムボランティアワークの旅」(2019年8月実施)
  • 「ベトナムボランティアワークの旅」
    (2019年8月実施)
  •  2018年8月と2019年8月にボランティアワークを行った分校の入口です。

     この分校には1年生から5年生までが通っていますが、教室が3棟しかないため授業に支障が出ていました。2年かけて教室の数を増やしたことにより、都市部の子供達と同様の授業が受けられるようになりました。

  • 「ベトナムボランティアワークの旅」(2019年8月実施)
  • 「ベトナムボランティアワークの旅」
    (2019年8月実施)
  •  北海道から参加したボランティアが外壁のペンキ塗りを行いました。

     

     

     

     

     

     

  • 「ベトナムボランティアワークの旅」(2019年8月実施)
  • 「ベトナムボランティアワークの旅」
    (2019年8月実施)
  •  北海道から参加したボランティアが内壁のペンキ塗りを行いました。

     

  • 「ベトナムボランティアワークの旅」(2019年8月実施)
  • 「ベトナムボランティアワークの旅」
    (2019年8月実施)
  •  札幌YMCA英語・コミュニケーション専門学校の学生がボランティアとして参加し、内壁のペンキ塗りを行いました。

     

  • 「ベトナムボランティアワークの旅」(2019年8月実施)
  • 「ベトナムボランティアワークの旅」
    (2019年8月実施)
  •  札幌YMCA英語・コミュニケーション専門学校の学生がボランティアとして参加し、内壁のペンキ塗りを行いました。

     

  • 「ベトナムボランティアワークの旅」(2019年8月実施)
  • 「ベトナムボランティアワークの旅」
    (2019年8月実施)
  •  完成した教室の内部:黒板・電気・扇風機が備え付けられています。

     ボランティアワークに関わった全員でミニ受業を行いました。

  • 「ベトナムボランティアワークの旅」(2019年8月実施)
  • 「ベトナムボランティアワークの旅」
    (2019年8月実施)
  •  2018年に建設した教室は小学5年生の教室として使われていました。

     

  • 「ベトナムボランティアワークの旅」(2019年8月実施)
  • 「ベトナムボランティアワークの旅」
    (2019年8月実施)
  •  完成した教室の外観:教室の完成式でテープカットを行いました。

     

  • 「ベトナムボランティアワークの旅」(2019年8月実施)
  • 「ベトナムボランティアワークの旅」
    (2019年8月実施)
  •  ホーチミン市にあるハンディキャップセンターを毎回訪問し、車いすを届けると共にセンターで作製しているビーズキーホルダーを購入しています。

     購入したビーズキーホルダーは、北海道YMCAフェアトレードビーズキーホルダーとして販売しています。

  • 「YMCAポジティブネット募金」
  • 「YMCAポジティブネット募金」
  • 北海道YMCAでは、国際協力事業や災害等で被災した子供達を励ますためのリフレッシュキャンプなどを継続して実施していくために募金活動を行っています。

  • 「YMCAポジティブネット募金」
  • 「YMCAポジティブネット募金」
  • ポジティブネット募金は、様々な活動に活かされています。

  • 「フェアトレードビーズキーホルダー」
  • 「フェアトレードビーズキーホルダー」
  • ベトナムハンディキャップセンターから購入したビーズキーホルダーの売上は、ベトナムの障害者支援、ハンディキャップセンターの運営費、北海道YMCA国際協力募金として活用されています。購入希望の方は、各YMCAまでお問い合わせ下さい。

     

    【ホームページURL】
    http://www.hokkaido-ymca.or.jp

般社団法人にほんごさぽーと北海道

当団体は、十勝と札幌で2020年6月から外国人支援活動を行っている団体です。外国人向け支援として日本語学習、日本文化体験を行っております。

またコロナ禍で働く場所を失った外国人の生活支援も行いました。また外国人との円滑なコミュニケーションに必要な「やさしい日本語」セミナーやワークショップを行っております。

こちらは主に日本人向けの研修となっていますが、今全国で広がりを見せています。

当団体の活動に関するお問い合わせ

e-mail:info@nigongosupport-hk.or.jp

【ホームページURL】

https://www.facebook.com/nihongo.support.hokkaido

協力活動

  • 「日本語学習支援・生活支援」
  • 「日本語学習支援・生活支援」
  •  2019年3月より日本語教室、企業研修、プライベートレッスンを行っています。各種試験対策はもちろん、レベルに合わせた日本語学習を提供しています。

     その他の生活支援として、ごみの出し方等の指導をしています。国内、海外問わず一度参加しませんか。

  • 「日本文化体験」
  • 「日本文化体験」
  • 本格的な茶道や華道は専門講師が対応しますが、日本語学習の中で簡単に行える日本文化も提供しています。

    写真は「かんたん茶道」ということで、茶道の歴史と合わせてお茶の体験をしている所です。

    2020年8月から10月に行いました。

  • 「やさしい日本語セミナー①」
  • 「やさしい日本語セミナー①」
  • コロナのためにオンラインに切り替えてのワークショップは、インドネシア(現地)とアフリカ(日本在住)から学生が参加しています。

    日本人は最初に「やさしい日本語」の基礎を学び、外国人につたわる日本語を習得し、それを外国人に試してみようという企画でした。

    後日、参加してくれた学生のみなさんには、フリー日本語レッスンをプレゼントしています。

  • 「やさしい日本語セミナー②」
  • 「やさしい日本語セミナー②」
  • 防災減災・医療・生活とあらゆる場面で使うことができる「やさしい日本語」は、多言語対応の一言語にもなっています。

    1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり、発生72時間で素早く正しい情報を外国人に伝えるために考えられました。

    2019年の台風被害で、長野県がやさしい日本語を使い、Twitterで災害情報を流したというのは行政対応としても新しい試みでした。

    現在、日本各地の国際交流協会が主催した講習会やワークショップが行われ始めています。

  • 「外国人児童のためのクラウドファンディング」
  • 「外国人児童のためのクラウドファンディング」
  • 2020年6月14日より1カ月間、全国の日本語教師約30人が結集して開催しました。

    日本語学習の機会をコロナ禍で失わないように、事前に日本語教師の研修も行い、必要な外国人ルーツのこどもたちの学習支援を行いました。

    代表の杉山も、茨城県のネパール人(小学校1年生)へ日本語支援と、リターン品の「やさしい日本語」冊子作成に携わりました。

  • 「やさしい日本語冊子作成」
  • 「やさしい日本語冊子作成」
  • 外国人観光客は日本語を使って旅をしたいと思っている方も多くいます。

    素敵な旅の思い出になるように、またこの十勝に来たいと思ってもらえる「おもてなし」の一つにしませんか。

    「こんにちは」「ありがとう」だけでなく、どんな日本語なら外国人旅行客にも伝わるのかを学ぶことができます。

    北海道観光振興機構の担当者も「おもてなしのやさしい日本語」に力を入れています。

  • 「日本語ボランティア入門講座」
  • 「日本語ボランティア入門講座」
  • 2021年2月~3月 恵庭市の日本語ボランティア入門講座をオンライン開催しました。

    熱心な日本語ボランティア希望者が約40名参加しました。

    写真は掲載記事、実施フライヤー、講座の様子のスクリーンショット。

広市国際親善交流市民の会

昭和50年(1975年)6月に設立。国際姉妹都市交流を推進する団体として、海外旅行経験者を中心に国際親善交流市民委員会として発足し、昭和57年(1982年)に今の名称となりました。

現在、約90名の会員がいます。

当団体の活動に関するお問い合わせ

帯広市国際親善交流市民の会 事務局

住 所:帯広市西20条南6丁目1-2 森の交流館・十勝 内

e-mail:tirc@city.obihiro.hokkaido.jp

活動紹介

<高校生相互派遣事業歓迎会>(会員対象行事)

当会では、帯広市の事業である高校生相互派遣事業で国際姉妹友好都市から来帯する高校生の歓迎会を開催しています。国際姉妹都市スワード市(米国)、国際友好都市朝陽市(中国)から来帯される高校生へ、記念品として日本の浴衣をプレゼントしたり、参加者同士がゲームなどを通して盛り上がります。高校生たちが来帯した想い出の一つとして残るよう毎年実施しています。

  • 高校生相互派遣事業歓迎会1
  • 高校生相互派遣事業歓迎会2
  • 高校生相互派遣事業歓迎会3

<おびひろ平原まつり盆踊り「世界のともだちチーム」への参加>(会員対象行事)

毎年、帯広畜産大学留学生やJICA研修員など十勝在住外国人の方達と一緒に「世界のともだち」チームの一員としておびひろ平原まつり盆踊りに参加し、「1、2、3、フゥー!!」という楽しそうな掛け声を交えながら元気いっぱい踊り、交流をしています。

<国際親善パークゴルフ大会>(会員対象行事)

毎年9月頃、帯広畜産大学留学生やJICA研修員など外国人の方とパークゴルフを行い、プレーの後は、森の交流館・十勝でバーベキューを食べながら交流をしています。

  • 国際親善パークゴルフ大会1
  • 国際親善パークゴルフ大会2
  • 国際親善パークゴルフ大会3

<国際親善市民の夕べ~ワインパーティー~>(会員以外も参加可能)

この会が設立されてから、毎年開催されている行事です。在住外国人の方々も参加し、毎年12月上旬の土曜日に実施しています。参加者の皆さんは、ワインを片手に楽しい雰囲気の中でたくさんの外国人の知り合いを作り、人脈と交流を広げる良い機会となっています。(開催情報については、例年「広報おびひろ」や情報誌などでお知らせしています)

  • 国際親善市民の夕べ~ワインパーティー~1
  • 国際親善市民の夕べ~ワインパーティー~2
  • 国際親善市民の夕べ~ワインパーティー~3

<活動紹介パネル展>

毎年2月頃、当会の活動を紹介するパネル展を帯広市図書館で開催しています。一年間の活動を紹介する写真や、過去の国際交流に関する資料などを展示しています。

  • 活動紹介パネル展1
  • 活動紹介パネル展2
  • 活動紹介パネル展3

鹿追町(鹿追町国際交流協議会)

当団体は鹿追町における国際親善交流の円滑な推進を図ることを目的とした鹿追町役場企画課内に置かれている団体です。

1985年にカナダ・ストニィプレイン町との姉妹都市提携調印以降30年以上にわたる交流を現在も続けています。

交流事業の中核となる鹿追高校短期留学派遣は高校一年生全員が約2週間のホームステイを体験し、これまで約1,800人が短期留学を経験しているほか、ストニィプレイン町からの留学生受入も約300人にのぼり、鹿追町でホームステイを行っています。

また、英語教育・国際交流事業の充実を図るため、1991年にストニィプレイン町出身者をAETとして採用し、2006年からはストニィプレイン町からAETとJETプログラムのALTを各1名体制とし、鹿追町がすすめる英語教育と異文化理解を中心とした幼小中高一貫教育の推進に寄与しています。

2015年から相互住民長期滞在体験事業が実施され、専門の体験住宅を整備し、ストニィプレイン町の住民が鹿追町に最大約3か月滞在することができます。

これまで延べ15人が体験事業に参加し、英会話教室や学校を訪問することで町民との交流を深めています。

【ホームページURL】

https://www.town.shikaoi.lg.jp

活動紹介

  • 「国際交流センター平成館オープン」
  • 「国際交流センター平成館オープン」
  • 国際交流および地域間交流の拠点として2019年4月にオープンしました。
    過去の国際交流に関する記念品などが置いてある展示スペースや会議室、カフェスペースを設けています。

  • 「交換留学生受け入れ」
  • 「交換留学生受け入れ」
  • 2019年7月の様子。訪問団の方々は町内各家庭にホームステイをしながら十勝の生活に触れ、視察や日本の文化へ理解を深めました。

     

     

     

  • 「鹿追高校短期留学派遣」
  • 「鹿追高校短期留学派遣」
  • 2019年10月の様子。鹿追高校生がストニィプレイン町を訪問し、実際に生活体験をすることにより国際的視野を広めています。
    今後のまちづくりや地域社会の発展に寄与し、両町の親善と友好のために果たす役割も大きいです。

     

  • 「北海道・アルバータ州姉妹提携40周年、鹿追町ストニィプレイン町姉妹都市提携35周年記念パネル展」
  • 「北海道・アルバータ州姉妹提携40周年、
    鹿追町ストニィプレイン町姉妹都市提携35周年記念パネル展」
  • 2021年1月7日から16日まで記念パネル展を開催しました。北海道・アルバータ州、鹿追町・ストニィプレイン町との交流についてのパネルを展示し、姉妹都市交流の歴史に触れてもらいました。

  • 「AET(英語指導助手)の招聘」
  • 「AET(英語指導助手)の招聘」
  • 姉妹都市ストニィプレイン町からのAET(英語指導助手)が在住して英語教育や異文化理解の充実に協力を頂いています。

  • 「相互住民長期滞在体験事業」
  • 「相互住民長期滞在体験事業」
  • 専用の体験住宅を整備し、ストニィプレイン町の町民が鹿追町で最大3か月間滞在します。
    英会話教室の参加やこども園訪問などの活動を通してたくさんの町民と触れ合い、友好関係に貢献してくれています。

  • 「姉妹提携35周年記念 メッセージ動画交換」
  • 「姉妹提携35周年記念 メッセージ動画交換」
  • 新型コロナウイルス感染症の影響により往来を伴う交流事業ができない中、ストニィプレイン町と35周年をお祝いするメッセージビデオの作成・交換を行いました。

【クイズ1】 歴代外国人力士の出身の多い国・地域は?(戦後)

札内村

活動紹介

中札内高等養護学校では、12月17日と24日の2日間で国際交流事業を行いました。

授業に外国人の講師をお招きし、正しい英語の発音や、外国の文化などについて学びました。

 

  • 国際交流事業(中札内高等養護学校)
  • 国際交流事業(中札内高等養護学校)
  • 国際交流事業(中札内高等養護学校)
  • 国際交流事業(中札内高等養護学校)
  • 国際交流事業(中札内高等養護学校)
  • 国際交流事業(中札内高等養護学校)
  • 国際交流事業(中札内高等養護学校)
  • 国際交流事業(中札内高等養護学校)
  • 国際交流事業(中札内高等養護学校)
  • 国際交流事業(中札内高等養護学校)
  • 国際交流事業(中札内高等養護学校)
  • 国際交流事業(中札内高等養護学校)

広市

帯広市の国際交流については、以下のページで紹介しています。

<森の交流館・十勝>

https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/shisei/gaiyo/kouryu/1001462.html

<姉妹都市・友好都市との交流>

https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/shisei/gaiyo/kouryu/1001467.html

【ホームページURL】

https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/shisei/gaiyo/kouryu/index.html

活動紹介

【外国の姉妹・友好都市との交流】

  • ①高校生派遣スワード
  • ①高校生派遣スワード
  • (写真は2019年のものです)

  • ②高校生派遣スワード
  • ②高校生派遣スワード
  • (写真は2019年のものです)

  • ③高校生派遣朝陽
  • ③高校生派遣朝陽
  • (写真は2019年のものです)

  • ④高校生派遣朝陽
  • ④高校生派遣朝陽
  • (写真は2019年のものです)

  • ⑤高校生受入・茶道体験
  • ⑤高校生受入・茶道体験
  • (写真は2019年のものです)

  • ⑥高校生受入・盆踊り
  • ⑥高校生受入・盆踊り
  • (写真は2019年のものです)

【森の交流館・十勝での国際交流・国際理解イベント】

  • 世界のともだち(昨年度)
  • 世界のともだち
  • (写真は2019年のものです)

  • 森のハロウィーン
  • 森のハロウィーン
  •  

  • キッズプレイグラウンド
  • キッズプレイグラウンド
  •  

  • インターナショナルトーク
  • インターナショナルトーク
  •  

  • タイ料理教室(昨年度)
  • タイ料理教室
  • (写真は2019年のものです)

  • アイルランドパネル展
  • アイルランドパネル展
  •  

国人留学生まちづくりを考える会

外国人留学生まちづくりを考える会は、
帯広市内に在住、又は通学する外国人留学生が地域の国際交流活動に参加・協力し住民と交流しながら、相互の国際理解の増進を図るとともに地域の国際化や地域振興などに寄与することを目的とした団体です。

活動紹介

  • インターナショナル・ポットラック・ナイト(昨年度)
  • インターナショナル・ポットラック・ナイト
  • まちづくり活動1
  • まちづくり活動

     

  • まちづくり活動2
  • まちづくり活動

     

  • 企業見学1
  • 企業見学
  • 企業見学2
  • 企業見学
  • 企業見学3
  • 企業見学
  • 国際食文化祭1
  • 国際食文化祭
  • 国際食文化祭2
  • 国際食文化祭
  • 国際食文化祭3
  • 国際食文化祭
  • 国際食文化祭4
  • 国際食文化祭
  • 国際食文化祭5
  • 国際食文化祭
  • 国際食文化祭6
  • 国際食文化祭

勝インターナショナル協会

「十勝インターナショナル協会」は、
十勝地域の国際化を進めるとともに、世界の人・もの・情報が行き交う、世界に開かれた地域づくりをめざし、国際交流・国際協力の推進や国際感覚すぐれた住民の育成、地域の国際機能の充実を図ることを目的に、平成8年9月、独立行政法人国際協力機構北海道国際センター(帯広)(現 北海道センター(帯広))の開設に合わせ、十勝管内市町村、民間の国際交流団体等により設立された任意団体です。

活動紹介

<国際フェスタinとかち>

十勝から世界に羽ばたく人材を育てることを目的にした国際理解イベントで、毎年2月に森の交流館・十勝及びJICA北海道センター(帯広)で開催しています。今年は、初の試みとして会場開催のほかWEB上でも開催しています。
(写真は2020年のものです)

  • 国際フェスタinとかち1
  • 国際フェスタinとかち2
  • 国際フェスタinとかち3
  • 国際フェスタinとかち4
  • 国際フェスタinとかち5
  • 国際フェスタinとかち6
  • 国際フェスタinとかち7

<高校生フェスタ夏・冬>

高校生を対象に、外国人と交流しながら英語だけの時間を体験してもらうイベントで、毎年夏と冬に行っています。2020年は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、夏は動画で開催し、冬は森の交流館・十勝で授業形式で行いました。
(写真は2019年のものです)

  • 高校生フェスタ夏・冬1
  • 高校生フェスタ夏・冬2

<通訳ボランティア育成セミナー>

通訳ボランティアに興味をお持ちの方に勉強いただくため、通訳案内士の方を講師に迎え、「通訳ボランティア育成セミナー」を毎年秋に開催しています(例年11月頃)。

  • 通訳ボランティア育成セミナー

<国際スポーツ・ナイト>

ミニバレーなどを通じて外国の方と交流できるイベントで、偶数月の第2水曜日19時から、森の交流館・十勝で開催しています。(2021年8月から開催)

  • 国際ニバレー・ナイト

<森の日本語レッスン>

十勝在住外国人の日常生活を支援し、ネットワークづくりをすすめるため、森の交流館・十勝 ウィンターガーデンでテーブル形式の日本語レッスンを開催しています(十勝在住外国人対象)。

詳しくはこちら⇒https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/shisei/gaiyo/kouryu/1001479.html

  • 日本語講座

<地域事業>

詳しくはこちら⇒https://www.t-i-a.jp/event_g2.html

<JICA受託事業>

詳しくはこちら⇒https://www.t-i-a.jp/event_g3.html

あわせて当協会ホームページもご覧ください。

【クイズ2】ロシアの面積は日本の何倍?

世界の料理紹介コーナー
~外国料理を作ってみよう~

このコーナーでは、これまで森の交流館・十勝で開催された
料理教室などのレシピをまとめて公開します!

是非みなさんも外国料理をお家で作ってみてください!

【クイズ3】世界で一番長い川は?

画 de お料理

こちらでは、動画にて各国自慢のお料理レシピを大公開!

実際の作り方を映像でご確認いただけます。

ぜひ、この機会に、ご自宅で外国料理をご堪能ください!!

【クイズ4】ハンガリーで生まれた、国宝に指定されている豚の品種の名前は?
世界のともだちon the web 応募フォームはこちら

お料理レシピ

アイルランド|Ireland

  • ダブリン・コードル
  • コルカノン
  • ソーダブレッド
  • ボックスティー

インドネシア|Indonesia

  • アヤム・ケカップ
  • ルンダン
  • グライ・イカン・クアー・クニング

ウガンダ|Uganda

  • ウガンダのビーフシチュー

エジプト|Egypt

  • シャワルマ・ライス

韓国|Korea

  • トッポギ

ケニア|Kenya

  • ケニア風プラウ

スリランカ|Sri Lanka

  • インブル・キリバト

タイ|Thailand

  • カイ・パロー
  • カイ・ルーククーイ
  • クング(エビ)・パッポンカリー
  • カイチャオ・ムーサップ
  • カノム・トーキョー
  • タイのマッサマンカレー
  • タイのグリーンカレーそうめん

中国|China

  • ポロ
  • ユーシャンロースー
  • 中国の豚バラ&うずら煮込み
  • 栗子鶏(リーツィージー)
  • 中国風炊き込みご飯

パキスタン|pakistan

  • シャワルマ

フィリピン|Philippines

  • アロス・カルド(フィリピン風お粥)
  • ルンピャン・シャンハイ(フィリピン風揚げ春巻き)
  • スキンレス・ロンガニーサ(フィリピン風皮なしソーセージ)
  • ルンピア(フィリピン風揚げ春巻き)
  • フィリピンのパンシット・ビーフン

ベトナム|Vietnam

  • フーティウ(ベトナムの汁なしヌードル)
  • バイン・セオ(ベトナム風お好み焼)

マダガスカル|Madagascar

  • アクー・シ・ヴァニウ(マダガスカルのココナッツ・チキン)
  • ヴァーリ・アミアナナ(マダガスカル風雑炊)
  • フルーツサラダとスイートポテトキャラメル
  • マダガスカルのビーフスパゲッティ

モンゴル|Mongolia

  • ホーショール